▷TPAM2020 フリンジ参加作品

はらぺこ満月 4品目
『さんかくまる』

窓の向こう側に見えるのは、ドッグヤードガーデン。日本に現存する最古の石造りのドックヤードを復元して保存したものらしい…。そんな話をお弁当のおむすびを食べながらきいた。それは、おむすびと船にまつわるお話。

sankakumaru_ol_o

構成・演出
星茉里

CAST
高橋由佳 (演劇活性化団体uni)  豊島晴香  吉見茉莉奈

※50音順

振付
高橋由佳

🍙 Schedule 
2.13 Thu 20:00
2.14 Fri 15:00 ☆ / 19:00☆
2.15 Sat 11:00☆ / 15:00

☆…終演後アフタートーク有
※開場・受付は開演の30分前となります。
※上演時間 50分

🍙 Ticket

前売一般 ¥2,500
U-25 ¥2,000
高校生 ¥1,000
当日券 各¥500増

🍙 Venue
BUKATSUDO HALL

(神奈川県横浜市西区みなとみらい2丁目2-1ランドマークプラザ 地下1階)
みなとみらい線 みなとみらい駅 徒歩3分
JR・市営地下鉄 桜木町駅 徒歩5分

BUKATSUDO-new-logo

BUKATSUDOについて
国重要文化財ドックヤードガーデンにある、大人の部活が生まれる街のシェアスペース「BUKATSUDO」。未知の発見や、仲間との出会いから、趣味の集いや、街を豊かに変える活動が、はじまり、うごきだす。私たちはそのような、大人の日常を豊かにする活動をあらためて、愛をこめて「部活」と呼ぶことにしました。日常の楽しみ方は無限です。BUKATSUDOは、みなさんの自由な「部活」の拠点でありたいと考えています。 http://bukatsu-do.jp/

 

🍙 アフタートーク

はらぺこ満月 星茉里とゲストによる終演後20分程度のトーク

2.14 Fri 15:00の回
『食とパフォーマンス』
ゲスト▷
EAT&ART TARO(食をテーマにした作品を作る現代美術アーティスト)

2.14 Fri  19:00の回
『場と演出』
ゲスト▷
川島史(株式会社リビタ/BUKATSUDOマネージャー)
殿塚建吾(omusubi不動産代表/宅地建物取引士)

2.15 Sat 11:00の回
『さんかくまる の軌跡』
ゲスト▷
高橋由佳  豊島晴香 吉見茉莉奈  (出演者)

eat_taro

EAT&ART TARO
食をテーマに活動している現代美術作家。調理師学校卒業後に飲食店勤務を経てギャラリーでのケータリング、食に関するワークショップから作品制作を行う。 これまでに自分で購入したものが次の人のものになってしまう、おごることしかできないお店《おごりカフェ》や、日本語も英語も通じないカフェ《ALL AWAY CAFE》など食をテーマにした作品を多数発表している。
http://eat-art.info

tonozuka

殿塚建吾
omusubi不動産代表/宅地建物取引士
1984年生/千葉県松戸市出身
2011年松戸駅前のまちづくりプロジェクト「MAD City」に参画し不動産事業の立ち上げをする。2014年4月に独立、おこめをつくる不動産屋「omusubi不動産」を設立。DIY可能物件を扱いながら、多くのシェアアトリエを運営。空き家をつかったまちづくりと田んぼをきっかけにした入居者との暮らしづくりに取り組んでいる。
https://www.omusubi-estate.com/

f-kawashina

川島史
株式会社リビタ、BUKATSUDOマネージャー
福岡県出身。 「居心地のよい場づくり」に興味を持ち、カフェの企画運営会社を経て、リノベーションをメインで行う不動産会社であるリビタに入社。コワーキングスペース・シェアスペースの運営を通して、利用者や周辺の就業者・住民など多様な人々との交流促進などを務める。
https://www.rebita.co.jp/

y-takahashi

高橋由佳
俳優・ダンサー。演劇活性化団体uni(うに)に所属、リサーチを元に演劇作品を上演する「ちょいとそこまでプロジェクト」が進行中。大橋可也&ダンサーズ、五反田団「新年工場見学会」などに出演。小学生の頃、家族でサッカー観戦に行きました。カメルーンの旗、サウジアラビアの旗。FIFAの文字。行きしなにデパ地下でおにぎりを買いました。竹皮の香りのお米の食感、黄色いたくあんのぽりぽりいう音を思い出します。
https://www.uni-theatre.com/

h-toyoshima

豊島晴香
俳優。ウンゲツィーファ・小田尚稔の演劇・わっしょいハウスなどの舞台に出演。脚本を担当し主演した短編映画『泥濘む』が2019年度ぴあフィルムフェスティバルに入選。監督の加藤紗希と創作ユニット「点と」として活動中。一時期ツナマヨおにぎりにハマり、あまりの美味しさにほぼ毎日食べ続けていたところ飽きてしまってあんまり食べなくなりました。広島菜という菜っ葉で包んだおにぎりが大好きです。
https://ten-to.themedia.jp/

y-marina

吉見 茉莉奈
俳優。2016年の小豆島での滞在制作にて、小豆島の名産品をおみやげとして商品化する「ふしめんグラノーラプロジェクト」を立ち上げる。食と演劇とのつながりに興味を持ったことがきっかけとなり、2017年よりはらぺこ満月の公演に参加。おにぎりの海苔はパリパリよりペチャっと派。母の作るおにぎりがそうだったからです。
http://yoshimimarina.com/

m_hoshi

星 茉里
はらぺこ満月 主宰。お米を食べるとすぐ眠くなるのが特徴。鮭のおむすびが好き。歳を重ねて高菜の魅力がわかってきたこの頃。はらぺこ満月の他、瞬間動画『回』の企画や大橋可也&ダンサーズ『ザ・ワールド2019』F/T19 『移動祝祭商店街 』リサーチャーとして参加するなど、土地のリサーチをベースとした作品やまちを舞台とした作品にも複数参加したりもしている。2013-2015年 松戸駅前のまちづくりプロジェクト「MAD City」に参画していた過去も持つ。
http://rima-star.com/

お問い合わせ:harapeko.fullmoon@gmail.com
当日運営:不参加
振付協力:根本真吾
協力 : 演劇活性化団体uni    シバイエンジン     BUKATSUDO
企画・制作:はらぺこ満月

TPAM 公式ページはこちら