上田街中演劇祭2019 参加作品『♨』
2019.12.14(土) 12.15(日)

元銭湯という空間の特性を生かし、隣り合う浴槽それぞれに客席を設けます。空間でおきる全ての出来事を誰も観ること体感することはできません。でも、聞こえてくる言葉は同じ。壁の向こう、鏡の向こう、見えない向こう側を想像するうちに目の前で繰り広げられていることや空間さえも違って見えてくるかもしれません。タイトルに特に読み方はありません。お好きに読んでいただいたり捉えていただいて大丈夫です。ほっこり温かいでも少し切ない物語。

構成・演出
星茉里

CAST
豊島晴香 吉見茉莉奈

▽ Schedule
12月14日(土) 11:20/15:30 ☆
12月15日(日) 11:20/15:30 ☆

☆終演後アフタートーク有
12/14(土)15:30 トークゲスト:宮嶋絵美子さん (竹乃湯管理人)
12/15(日)15:30 トークゲスト:荒井洋文さん (上田街中演劇祭2019ディレクター)

※ 開場・受付は開演の20分前
※ 上演時間 約50分
※竹乃湯の番台が受付となります
※客席は空の湯船となります。左右お好きな湯船をお選びください
※出演者の滞在時間は左右どちらの空間もほぼ同じ予定です

▽ Venue
竹乃湯

長野県上田市中央3-1-3

JR北陸新幹線・しなの鉄道・ 上田電鉄別所線「上田駅」お城口より 徒歩約10分
上信越自動車道上田菅平ICより 約10分
※会場に駐車場はございません。近隣の有料駐車場をご利用ください。

▽ Ticket
一般:2,000円
高校生以下:1,000円

アフタートークゲスト

宮嶋絵美子

上田市出身。東京の店舗デザイン会社を経て2013年にUターン。ベンチャー企業に勤めた後、2016年より石井工務店㈱にて不動産仲介・デザイン・営業現場監理などを担当。上田が好きで、空き家の活用や建築を通じて街を楽しくする企画や場をつくっていきたい。その拠点として竹乃湯の元倉庫をリノベーションした26bldg.も運営。

荒井洋文

上田市出身。静岡県舞台芸術センター制作部に所属後、上田市内を中心に文化芸術活動のプロデュース等を行っている。2016年、演劇やアート活動、ライブ等で使用できるイベントスペースとゲストハウスを備えた民営文化施設「犀の角」をオープン。様々な表現活動や地域住民・アーティストの交流の場として運営している。

toyoshima

豊島 晴香

俳優。小田尚稔の演劇・ウンゲツィーファ・わっしょいハウスなどの舞台に出演。脚本を担当し主演した短編映画『泥濘む』が本年度ぴあフィルムフェスティバルに入選。監督の加藤紗希と創作ユニット「点と」として活動中。

yoshimi

俳優。2016年の小豆島での滞在制作にて、小豆島の名産品をおみやげとして商品化する「ふしめんグラノーラプロジェクト」を立ち上げる。食と演劇とのつながりに興味を持ったことがきっかけとなり、2017年よりはらぺこ満月の公演に参加。現在、出演作映画「最高の人生の見つけ方」公開中。

profile

はらぺこ満月 主宰。ただの風呂好き。銭湯に行くと瓶の牛乳を必ず買う。土地のリサーチをベースとした作品やまちを舞台とした作品にも参加したりしている。竹乃湯の下見の際に購入した、みすゞ飴本舗 飯島商店 の四季のジャム 肉桂入りんご紅玉にハマり、12月の公演の際にも購入しようと企んでいる。

 

お問い合わせ:harapeko.fullmoon@gmail.com
協力 : シバイエンジン
企画・制作:はらぺこ満月